住宅フェア

建築産業とSDGsや住まいと健康に注目

新規出店110社、3日で45本の講演・セミナー開催

(一社)日本能率協会(JMA、中村正己会長)は、11月13日(水)~15 日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で、日本最大級の住宅・建築関連専門展示会「ジャパンホーム&ビルディングショー2019」を開催する。


東京産木材をPR 『多摩産材利用拡大フェア2018』

(公財)東京都農林水産振興財団は『多摩産材利用拡大フェア2018』を12月12~13日の2日間、東京都内で開催した。

出展者と来場者の交流促進による多摩産材利用拡大を目的としたもので、製材、建材の加工処理、建築・内装、家具・什器・木工品等の製造業者などが出展。

23のブースに28の業者・団体が集合した。



日本住宅新聞提供記事(2019年1月5日号)
詳しくは、NJS日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp


第39回ジャパン建材フェア開催(2018.3/16・17)


住まい方・暮らし方 -ROAD TO 2020-


気になっていた商材(モノ) 知らなかった情報(コト) モノ売りからコト売りまで。
2020年に向かって 快適な住まいづくりのために。



第39回ジャパン建材フェア


2018. 
3/16(金) 9:30~17:00
3/17(土) 9:00~16:30
場所:東京ビッグサイト 東1・2・3ホール



ジャパン建材HP該当ページ



食などテーマに「文化祭」を開催


相羽建設(東京)


週末や祝日ともなれば各地の工務店がイベントを多数開催しているが、見学会やセミナーといった、集客や囲い込みを、直接の目的としないケースも増えつつある。


相羽建設(株)(東京都東村山市、相羽健太郎社長)は11月4日、イベント「つむじ、暮らしの文化祭」を開催した。


モデルハウスを中心とした同社のスペース・つむじに、同社の社員や地域の飲食店や農家、クラフト作家らが出店やワークショップを開催。


215組・約450人が1日で来場した。


工務店の事業とは直接関係のないイベントを通じて、地域住民からの好感度を高め、将来的には受注をも得られるような関係の構築を図る。



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551