住宅情報

窓リノベのトラブル事例 第3回ジェルコ「リフォームの質を考える日」

(一社)日本住宅リフォーム産業協会(通称、ジェルコ)は4月4日、セミナー「第3回ジェルコ『リフォームの質を考える日』」を開催した。

セミナーでは回数を重ねるごとにテーマを変えている。


YKK AP 高断熱窓普及で2024年度 CO2削減貢献量1・5倍に

YKK AP㈱(東京都千代田区)は4月5日、環境省の定める「エコ・ファースト企業」に認定された。

これは環境の分野において「先進的、独自的でかつ業界をリードする事業活動」を行なっている企業であることを認定する制度だ。


若手育成へ 工務店はどう取り組むか

大工の若手不足が深刻だ。建設業就業者の年齢層について、総務省のデータをみると、55歳以上の人数に対して29歳以下は3割程度だった。

今後若手が増えないまま高齢の大工たちが引退していけば、必然的に人手不足が進行していく。

家づくりの担い手が確保できない時代の到来に、業界は危機感を募らせている。


正社員を雇用している工務店の実態調査を報告

建築大工技能者等検討会はこのほど、成果物である「地域工務店の育成、建築大工の担い手確保・育成について」の中間とりまとめを公表した。

同検討会は建築大工技能者の担い手確保・育成に向けた検討およびその方策の普及について木造住宅関連の8団体で議論するもの。


令和5年地価公示 コロナ禍前への回復傾向が顕著

国土交通省は、全国の土地それぞれにおける地価を公表する「地価公示結果」について、最新の情報を明らかにした。

本稿では住宅地に焦点を絞って、その動向を紹介する。



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551