合板の日実行委員会 業界の発展に寄与した人物を表彰
合板の日実行委員会 業界の発展に寄与した人物を表彰
合板の日実行委員会は11月8日、東京都内で「合板の日記念式典」を開催。
当日は功労者表彰が行われた他、恒次祐子東京大学大学院農学生命科学研究科教授が講演「新たな機能評価による木材の付加価値化~地球環境と人のウェルビーイングの観点から」を実施した。
「合板の日」とは1907年11月3日に浅野吉次郎氏が独自にロータリーレースを開発し、国内で初めて「合板」を製造したことに敬意を表して2013年に制定されたもの。11月3日を「合板の日」として定めるとともに森林林業・合板機械・接着剤・物流流通等合板産業に関わる全ての業界が大きく発展するよう祈念している。