最新情報

住宅業界最新情報を配信中!

住宅金融支援機構の「フラット35S」への人気が高まってきている。

  • フラット35とは、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して扱う長期固定型金利の住宅ローンで、フラット35Sとは、省エネ住宅や耐震住宅等の優良住宅向け。
  • 政府の経済対策により、2010年2月から金利引き下げ幅(優遇金利)を従来の0.3%から1.0%に拡大したことで申請件数が急増しており、直近ではフラット35に占めるフラット35Sのシェアは90%近くにまで拡大している。
  • 当初は、2010年12月末までの優遇金利適用とされていたが、2010年9月の閣議決定により、2011年12月末(12月30日借入申込受理分)まで期間も延長された。
  • フラット35は、①フラット35(長期固定金利のベールモデル)、②S(10年金利引き下げタイプ)、③S(20年金利引下げタイプ)の大きく3タイプに分かれる。それぞれ技術基準レベルは異なり、「省エネルギー性」、、「耐震性」、「バリアフリー性」、「耐久性・可変性」という4つのテーマに沿った基準を設ける。
  • フラット35とフラット35S(20年タイプ)の返済額を比べると、「借入額3,000万、借入期間35年、元利均等返済、ボーナス返済なし、優遇金利2.31%」の場合、20年タイプの方が約370万円お得になると試算している。(住宅金融支援機構HPより」

 

<ハウジングニュース 掲載記事抜粋>



エコポイントの活用による環境対応住宅普及促進事業(住宅エコポイント事業)の
実施状況について(平成23年1月末時点)



「インプラス」売上100万突破/トステム

トステム 「インプラス」累計販売数が100万台突破のご紹介

トステム㈱の防音・断熱内窓「インプラス」の累計販売数が、今年1月末時点で100万窓を突破した。住宅エコポイントの対象製品となり、窓の熱損失の大きさや施工の手軽さが認知されたことがヒットの理由だと見られている。

 

njs_logo.gif

日本住宅新聞に紹介されました



ノーリツ 太陽光発電システムを発売し、給湯器も含め光熱費を「見える化」

業界初、高効率給湯器との併用で光熱費の「見える化」を実現した太陽光発電システムを発売

左の画像をクリックすると、ノーリツからのNews Release「業界初、高効率給湯器との併用で光熱費の「見える化」を実現太陽光発電システム新発売」を読むことができます。

業界初、高効率給湯器との併用で光熱費の「見える化」を実現 太陽光発電システム新発売


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551