メーカー・資材情報

タカラスタンダード「家事らくリフォーム作品コンテスト」 家事らく+αのキッチン提案は和とモダン調和する空間美

システムキッチン・バスを中心とした住宅設備機器メーカーのタカラスタンダード㈱(大阪市)は、リフォーム需要の掘り起こしを目的に実施している「家事らくリフォーム作品コンテスト」の表彰式を2月20日に大阪市内で開催した。

コンテストでは以下の5点を評価基準とした。第一に建主の思いを実現し悩みを解決しているか、第二に建主の夢を広げるプラスアルファの提案があるか、第三に空間全体をコーディネートできているか、第四に費用と出来栄えのバランスは取れているか、第五に「家事をらくに楽しく」というコンセプトを実現できているか。


アイジー工業 SP-ガルブライトⅡ新色 コールテン鋼をイメージした“さび色”が特徴

アイジー工業㈱(山形県東根市)は 3月1日、金属製外装材アイジーサイディング、シンプルモダンシリーズ「SP-ガルブライトⅡ」の新色「ヴィンテージレッド」を発売する。
コールテン鋼をイメージしたさび色が特徴で、ヴィンテージデザインを際立たせるという。
鉄の経年変化により生じる深みのある色合いが個性的なさび色は、建物の設計デザインにアクセントとして加えることにより、「現代的な建物にもヴィンテージ感を醸し出し、独自の風合いを引き立てる」としている。
【問合せ】0237-43-1810



日本住宅新聞提供記事(2025年2月25日号)
詳しくは、NJS日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp


三協アルミ社 現場調査用バッグ 「現代の名工」の造園家 小林徹氏が監修、製作はミズノ

三協立山㈱(富山県高岡市)・三協アルミ社は、エクステリア職人向けに、現場調査時の使いやすさを重視した「現場調査用バッグ」を発売した。
価格は6800円(消費税別)。造園家など多能技術者として活躍する「現代の名工」小林徹氏が監修している。
必要なツールを効率的に収納・携帯できることで整理整頓を促進し、迅速な取り出しを可能にすることによって、現場調査の効率化と安全性の向上を図ったという。
製作はスポーツ用品のミズノ㈱(大阪市)が担当した。
拡張性も考慮しており、ハトメを上部に2個、D環を6個設定。使い勝手に応じたアレンジが可能だ。
【問合せ】0766-20-2266



日本住宅新聞提供記事(2025年2月25日号)
詳しくは、NJS日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp


「FPの家」DESIGN AWARD 2024 投票最多は長野県茅野市の㈲森建築

住宅用断熱材の製造・販売を行う㈱FPコーポレーション(札幌市)が運営するボランタリーチェーン「FPの家」グループは、「『FPの家』DESIGN AWARD2024」を開催した。このほど受賞作品が決定した。


厚労省イクメンプロジェクト 外装工事会社 ㈱スエヒロ工業(静岡県沼津市) 施工管理の男性従業員が育休取得 社内環境整備の副産物は主体性

厚生労働省は男性の育休取得を推進する事業「イクメンプロジェクト」を実施している。
その一環として厚労省は2月10日、育児しやすい職場の作り方をテーマにした企業向けシンポジウムを開催した。
この中で建物の外装全般を請け負う専門工事会社の㈱スエヒロ工業(静岡県沼津市)が登壇。建設業界における男性育休の取り組みについて紹介した。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551