露の単板輸出禁止で国産2割減か プレカットは不需要期ながら堅調
露の単板輸出禁止で国産2割減か プレカットは不需要期ながら堅調
東京都ベニヤ板問屋協同組合と日本合板商業組合は3月23日、市況通信を公表した。
国内針葉樹合板の在庫状況がひっ迫する中、3月10日にロシア政府は針葉樹単板などの林産物輸出を2022年末まで禁止すると発表した。
東京都ベニヤ板問屋協同組合と日本合板商業組合は3月23日、市況通信を公表した。
国内針葉樹合板の在庫状況がひっ迫する中、3月10日にロシア政府は針葉樹単板などの林産物輸出を2022年末まで禁止すると発表した。
建設業の課題として、働く職人の環境・処遇の改善が長く求められている。
特に賃金はモチベーションを左右する大きな要素の一つといえる。
こうした中、全建総連とNPO法人建設政策研究所は「2021年全建総連賃金実態調査」を行い、このほど結果を公表した。
福井コンピュータアーキテクト㈱は2月25日、オンラインセミナー「待ったなし!『2022年4月省エネ上位等級の新設に向けた取り組み』」を開催した。
当日は3名の講師が今後の省エネ設計や業務効率化などについて講演。
APAエンジニアード・ウッド協会/カナダ林産業審議会沿岸グループは2月25日、セミナーを開催した。
両団体はカナダ産林産物の普及・促進活動を行っており同日、参加者に対してカナダ産OSBの活用方法や加圧式保存処理木材の重要性などについて解説を行なった。
お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)