メーカー・資材情報

ノダ ルッソ・Jベース 基材に高密度MDFと国産合板採用のハイグレード床材

㈱ノダ(東京都台東区)は、高密度MDFと合板の複合材を台板に使用した化粧溝がない床材「ルッソ・Jベース」を3月1日から全国販売する。
価格は1坪あたり3万5000円(税別)。
サイズは303×1818×12mm(幅×奥行き×厚さ。)同社は「幅が広い贅沢な床がイメージできる」としており、建主から寄せられる「よりハイグレードでオリジナリティのある住まいを追求したい」との要望に応えた形という。
ワックスがけが不要でキズ、凹みなどへの耐久性も考慮した。二重床への施工にも対応している。
【問合せ】070-3084-2904



日本住宅新聞提供記事(2025年2月15日号)
詳しくは、NJS日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp


(一社)日本DIY・ホームセンター協会 8月開催「第61回JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」 「ビジネスチャンスを逃すな」 稲葉会長、展示会に向け意気込み

(一社)日本DIY・ホームセンター協会の稲葉敏幸会長は1月31日、東京都内で開かれた賀詞交歓会であいさつし、8月21~23日に千葉県の幕張メッセで開催する「第61回JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に向けた意気込みを語った。

同ショーは1978年から毎年8月に開催している総合展示会。ホームセンターで販売されているDIY関連商品を製造業、卸売業、小売業の三業種が協力しながらPRするもの。


軽量シャッター「耐風ガードLS」 「防災・減災×サステナブル大賞」受賞 三和シヤッター工業㈱

三和シヤッター工業㈱(東京都板橋区)の耐風形軽量シャッター「耐風ガードLS」が、防災・減災におけるレジリエンス性などを評価する「防災・減災×サステナブル大賞」で優秀賞を受賞した。


大建工業㈱社名変更 DAIKEN㈱へ 提供価値は「モノ」から「コト」へ変革

大建工業㈱(大阪市)は創立80周年を迎える9月26日をもって、社名を「DAIKEN㈱」に変更する。
新社名について同社は「活躍のフィールドをより一層海外に広げ、グローバル展開を加速する当社姿勢を明確に打ち出すため、現在の漢字表記からアルファベット表記へと刷新する」としている。
また、「工業」の文字を外すことで「モノづくりのみにとらわれず、提供価値を『モノ』から『コト』へと変革する姿勢を表している」という。

なお、コーポレートブランドロゴにデザイン変更はなく、英文表記も従来どおりとなる。


佐倉工場生産のパーティクルボード 木質ボード初のSuMPO EPD取得 東京ボード工業㈱

東京ボード工業㈱(東京都江東区)は、佐倉工場で生産するパーティクルボードについてSuMPO EPDの第三者検証を実施し、2024年12月27日付でEPDを取得したと、1月21日に公表した。SuMPO EPDの取得は木質ボードで初となる。

(一社)サステナブル経営推進機構(SuMPO)が運営している製品環境情報開示システムであるSuMPO EPDは、生産時の過程(原料調達から輸送および生産)で生じる環境への影響を、第三者機関によって検証した上で定量的に評価できる。
これにより、建主や工務店が環境に配慮した製品を自ら選んで買うことができるようになる。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551