最新情報

住宅業界最新情報を配信中!

水周り商品、新築・リフォームとも好調

キッチンや浴室の荷動きは、1~3月はほぼ前年並みで推移していたが、4月に入り一気に好転した。

システムキッチンの出荷は4月が前年比12.0%増、5月が同13.1%増、システムバスも4月が同11.3%増、5月が同10.9%と高水準だ。

大手メーカーの13年度第1・四半期決算も同様の結果となった。市場の好調を大手メーカーがけん引しているkとがうかがえる。

クリナップの売上高は同10.6%増、タカラスタンダードは同10.2%増、TOTOの国内住設売上高は同8%増、LIXILの国内水周り4商品の売上高は同4.8%増で、いずれも、新築需要の伸びはもとより、リフォーム需要の引き合いが増収に大きく貢献している。

特にリフォーム売上高の多いTOTOは、新築の同6%に対しリフォームは同9%増と、伸びも大きい。

年末からの景気回復や、消費税増税前伊の駆け込み需要の効果と見られる。

 

(日刊木材新聞 H25.8.8号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com 



トヨタホームリフォーム設立

トヨタホーム(名古屋市、森岡仙太社長)は6日、リフォーム事業の新会社「トヨタホームリフォーム」を設立し、営業を開始した。

トヨタホームは戸建て住宅、マンションなどの新築物件の販売を中心に事業を推進してきた。

しかし住宅市場は長期的には人口減に伴い新築着工数が減少、住宅の長寿命化・資産価値向上でリフォーム需要の拡大が見込まれる。

このリフォーム需要の増加に対応するため、新会社を設立した。

新会社は、トヨタホーム販売店と連携してトヨタホームのOB顧客からのリフォーム要望に応えるとともに、他社の木造住宅、マンションのリフォームにも対応していく。

 

(日刊木材新聞 H25.8.8号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com 



専門学校内スマートハウス実習棟建設 ~ヤマダ・エス・バイエルホーム~


実習棟で構法を直に学ぶ


ヤマダ・エスバイエルホーム(大阪市、松田佳紀社長)は、日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校(ともに千葉茂学校長)を設立する学校法人片柳学園(東京都、片柳鴻理事)と包括的な協働に合意し、八王子専門学校内に、スマートハウスの実習棟を建設する。


両者はスマートハウスのさらなる普及拡大に向け、人材育成からの研究開発、販売に至る包括的な協働に取り組んでいく。


合意された主な内容は、スマートハウス実習棟を活用した授業による即戦力となる人材の育成、太陽光発電システム施工技術者育成、スマートハウス関連技術の実験、実証、ヤマダ・エスバイエルホーム社員に対する教育、一般ユーザーに対するショールーム活用、同学院性への就職支援など。


既に日本工学院配置王子専門学校キャンパス内に、木造平屋建てスマートハウス実習棟を建設中で、今月末竣工、9月20日に完成披露を行う。


 


(日刊木材新聞 H25.8.7号掲載記事抜粋)


詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。


日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com 



都道府県税の所得割額で給付額決定 ~国交省~

全国で「すまい給付金」説明会

国土交通省は、消費税増税前の住宅着工の駆け込み・反動減を抑制するため、一定年収以下の人に対し現金を給付する制度「住まい給付金」を開始する。

消費税自体が正式決定していないが、一足先に全国で説明化を開き、周知を進めることで着工の平準化を図る。

すまい給付金が給付されるのは、消費税8%時で年収510万以下、10%時で775万円以下、現金で住宅を購入する場合は年齢50歳以下で年収650万円以下が目安となる。

給付額は額面収入ではなく、都道府県民是の所得割額で決定される。

同じ年収でも、扶養家族の有無などで住宅を取得することによる家計への負担感が違ってくるため、諸経費や扶養控除を除いた後の課税所得で給付額を決定する。

 

(日刊木材新聞 H25.8.6号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com 



建設経済研究所、経済調査会「建設経済モデルによる建設投資の見通し」2013年度は92.7万戸と予測

一財)建設経済研究所と(一財)経済調査会は7月24日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」を発表した。

住宅着工数に関して本年度は、消費増税駆け込み需要と復興需要から前年度比3・8%増の92・7万戸とする一方、2014年度は駆け込み需要の反動減から、88・6万戸と予測した。



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551