最新情報

住宅業界最新情報を配信中!

低利ローンと設置プランで太陽光発電の導入促進 東京都が「屋根ぢから」ソーラープロジェクトを開始

東京都環境局は2月26日、住宅用太陽光発電の新たな普及策として「屋根ぢから」ソーラープロジェクトを開始した。

公益財団法人東京都環境公社と連携して、太陽光発電導入時のローンの金利引き下げを行う金融機関、アフターケアまで含む設置プランを公募し、太陽光発電のさらなる導入拡大を目指す。

 

最新号(2013年3月5日号)の各面

4面 社説、私の工務店経営/第1133回(有)おが建
5面 中古住宅・リフォーム/住生活総合サービス産業の商材コンテンツ拡充・強化
6面 人材育成・伝統技能/伝統木造の構造計算指針、建築学会が取りまとめ
7面 環境・エネルギー/HEMS利用の拡大方策を検討
8面 ガス特集/熱電併給(コジェネ)がエネルギーのベストミックス
9面 連載/バランスづくりの鍵(12)手塚純一
10面 1月新設住宅着工数 

 

詳しくは、日本住宅新聞ホームページへ http://www.jyutaku-news.co.jp/

 



1月着工 5カ月連続増加 緩やかに持ち直し続く

国土交通省が2月28日に発表した1月の新設住宅着工戸数は、6万9289戸(前年同月比5・0%増)。

持家・貸家・分譲住宅のいずれも増加したため、全体では5カ月連続での増加となり、緩やかながら持ち直しの動きが続いているとみられる。

季節調整済年率換算値は86万3292戸。

 

 

最新号(2013年3月5日号)の各面

4面 社説、私の工務店経営/第1133回(有)おが建
5面 中古住宅・リフォーム/住生活総合サービス産業の商材コンテンツ拡充・強化
6面 人材育成・伝統技能/伝統木造の構造計算指針、建築学会が取りまとめ
7面 環境・エネルギー/HEMS利用の拡大方策を検討
8面 ガス特集/熱電併給(コジェネ)がエネルギーのベストミックス
9面 連載/バランスづくりの鍵(12)手塚純一
10面 1月新設住宅着工数 

 

詳しくは、日本住宅新聞ホームページへ http://www.jyutaku-news.co.jp/

 



省エネリフォームに戸当り50万円補助

国交省 12年度補正予算、13年度本予算で

国土交通省は12年度補正予算と13年度本予算で、住宅・建築物の省エネリフォームを支援する「住宅・建築物省エネ改修等緊急推進事業」を実施する。

補助額は、住宅では、省エネリフォーム工事に対し戸当り最大50万円。

補正予算で実施する支援事業は、省エネリフォームとバリアフリー工事を一緒に行った場合は最大75万円、13年度予算の補助事業で実施する事業は、前述した2工事に、耐震工事を対象に加えたうえで、同様の補助額が提供される。

省エネリフォームは回収後にエネルギー消費量が1割程度削減できることが条例となるが、住宅向けでは計算が簡単に行えるよう、4種類のリフォームパターン例が示されている。

 

(日刊木材新聞 H25.37号掲載記事)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com



木密地域の不燃化へ ~都市部の木造住宅~

都市部での木造住宅に関する問題の一つが、木密地域と言われる木造密集市街地だ。

戦後の混乱期になどに無秩序に木造住宅が建てられ建築基準法の施行などで既存不適格といわれる現在の基準を満たしていない木造住宅が多く、接道がなかったり細かったりするため建て替えができず、防災上も危険な状態となって細い路地が入り組み、消防車や救急車が入れないといった問題点が指摘されいる。

従来は行政も個人の財産に補助を出してこうした木密地域の解消や不燃化には積極的ではなかったが、個人の住宅でも不燃化や耐震化を図ることが、都市防災上でも有効な手段となる事が指摘されるようになり、積極的な対応が取られるようになっている。

東京都では新防災地区をと建築安全条例で定め、原則として指定地域での建物は準耐火建築以上、500平方メートル超、4階建て以上の場合は耐火建幾物とすることなどを定めている。

さらに新年度に向けて不燃化特区制度の創設に動いている。

一部地域では先行実施地区も指定され、木密地域の不燃化への様々な助成制度なども盛り込んでいこうとしている。

 

(日刊木材新聞 H25.3.7号掲載記事)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com



2世帯、3階建て需要増でタイガーフロアシステム好調 ~吉野石膏~

遮音性能に耐火性能プラス

2世帯住宅や3階建て住宅の需要が伸びている。

そこで問題になるには生活音だ。多くの人の場合、身内の音は妥協できるが、2世帯となると話は別だ。

また、高気密・高断熱住宅では、様々な生活音が響くといった施主の音に関する相談も増えている。

 

(日刊木材新聞 H25.3.6号掲載記事)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551