最新情報

住宅業界最新情報を配信中!

需要掘り起こすチャンスの場に ~ジャパン建材フェア~

目標は売上げ450億円、動員2万3000人

ジャパン建材(東京都、大久保清社長)は15、16日の2日間、東京ビッグサイト(東京・有明)の東展示棟1.2.3ホールで「第29回ジャパン建材フェア」を開催している。

同フェアでは春の新商品が一堂に出品され、住宅関連産業の最新動向がわかりやすく紹介されている。

3月末の本決算直前だけに、販売を重視した展示即売会に徹するほか、新規顧客に対しても消費者ニーズに合った提案など積極的に進めていく方針だ。

目標は売上高450億円、動員2万3000人が掲げられた。

 

 (日刊木材新聞 H25.3.16号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com



欧州でのブランド構築加速 ~TOTO~

現地メーカーと提携、世界初商品投入

TOTO(北九州市、張本邦雄社長)は、事業基盤の構築を進めている欧州市場で、ブランド構築を加速する。

ドイツの老舗メーカーに同社の温水洗浄便座(ウォシュレット)を供給するほか、同社の最新技術を搭載した世界初のトイレとシャワーを発売し、技術の高さを欧州市場にアピールする。

同社は12日、ドイツのビレロイ&ボッホとの間で、技術提携を結んだと発表した。同社は265年の伝統を誇る陶器メーカーで、欧州市場に衛生陶器やタイル、食器などを供給している。

 

 

(日刊木材新聞 H25.3.15号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com



最近の売れ筋商品(キッチン・ユニットバス・フロアー・外装材・造作材)

JK情報センター発表資料(平成25年度第1四半期4月~6月需要動向予測調査)による、全国の住宅資材売れ筋ランキング。

 

キッチン

  メーカー 商品名

1

クリナップ ラクエラ
2 LIXIL アミィ
3 クリナップ クリンレディ
4 パナソニック リビングステーションSクラス
5 タカラスタンダード エーデル

ユニットバス

  メーカー 商品名

1

TOTO サザナ
2 LIXIL ラ・バス
3 クリナップ hairo
4 パナソニック ココチーノ
5 クリナップ アクリアバス

フロアー

  メーカー 商品名

1

ノダ Nクラレス
2 大建工業 フォレスティア
3 ノダ クリアシルキー
4 東洋テックス 耐水床暖フロア
5 パナソニック Vフロアー

外装材

  メーカー 商品名

1

ニチハ モエンM14・W14
2 ニチハ モエンエクセラード
3 ケイミュー エクセレージ・セラディール
4 ニチハ モエンサイディングS・L
5 ケイミュー パワーコート

造作材

  メーカー 商品名

1

大建工業 RⅢシリーズ
2 ノダ アトリア
3 パナソニック リビエ
4 ウッドワン ソフトアート・シンプルS
5 LIXIL ファミリーライン

 

JK情報センター 平成25年度第1四半期(4月~6月)需要動向調査より抜粋



戸建て宅地の液状化技術指針案を策定 ~国土交通省~

データ基に3段階でレベル判定

国土交通省は、東日本大震災で多く発生した液状化被害に対応するため、宅地の開発・造成時に液状化被害を判定する技術指針案をとりまとめた。

ボーリング調査に基づき、液状化の可能性を3段階で判断する。

指針案は今後、地方公共団体や関係団体の意見を取り入れたうえで、技術指針として事業者や消費者に情報提供していく。

 

 

(日刊木材新聞 H25.3.13号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com



建材のトップランナー制度閣議決定 ~資源エネルギー庁~

窓や断熱材の建材をトップランナー制度に追加する内容を盛り込んだ、省エネ法の一部改正法案が5日に閣議決定された。

今月中に国会で改正法案が可決される見通しで、早ければ年内施行の可能性もある。

この改正法案は昨年3月に国会に提出されたが、日程等の問題で審議に至らず、一度廃案になった。

管轄する経済産業資源エネルギー庁では、1年延期にになったこともあり、今回ではできるだけ早く施行にこぎつけたい方針だ。

省エネ法に基づくトップランナー制度は、メーカーや輸入業者に対し、目指す省エネ性能基準を定め、一定期間内にその達成を求めるもの。

従来はエネルギーを消費する機械や器具が対象とされ、現在、自動車やエアコン、テレビ等、26種類の品目に適用されている。

改正法案では、自らエネルギーを消費しない建材を、同制度の対象に追加するとしている。

対象品目は、具体的には窓や断熱材などが想定されている。

その性能を強化することで、数宅や建築物の断熱性能上がり、他の危機のエネルギー消費効率が向上することが法改正の狙いだ。

 

(日刊木材新聞 H25.3.12号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551