最新情報

住宅業界最新情報を配信中!

独太陽電池大手Qセルズ破綻

中国勢との競争で11年12月期の最終赤字920億円

 独太陽電池メーカー大手のQセルズは2日、法的整理の手続きを申請すると発表した。3日にも独国内の裁判所で手続きを始めるという。同社は太陽電池ブームを追い風に2008年に世界シェア首位に立ったが、中国メーカーなどとの価格競争が激化し、赤字体質に陥っていた。

 Qセルズが3月末に発表した11年12月期決算は、最終損益が8億4600万ユーロ(約920億円)の最終赤字だった。10年12月期は1900万ユーロの黒字をかろうじて確保していたが、「昨年1~9月の間で太陽電池システムの価格が半減した」(Qセルズ)など価格下落に歯止めがかからず、大幅な赤字となった。

 経営再建のため、主力生産拠点をドイツから人件費の安いマレーシアに移管し、国内の従業員を削減するなどコスト削減に取り組んだ。2月には債権者集会を開き、債務の株式化などの財務リストラの承認を得た。しかし、法手続き上の問題で中断を余儀なくされ、「代替案が見つからないため法的整理に入る」(同社)ことを決めた。

 Qセルズは1999年に太陽電池の生産を開始。独政府の再生可能エネルギーの普及促進策に乗り、生産規模を急速に拡大し、08年には世界首位になった。しかし、市場が拡大するにつれ、参入企業も増加。とくに中国メーカーが低価格を武器に欧州市場にも進出し、Qセルズは徐々にシェアを落としていった。

 世界の太陽電池市場は「供給過剰の状態」(欧州金融機関)が続いている。リストラを進める企業が相次ぎ、経営破綻の例も出ている。

 11年には、オバマ米政権の「グリーン・ニューディール」政策の象徴だったベンチャー企業の米ソリンドラが破綻。ドイツでも、同年12月にゾロンなど中堅2社が相次ぎ法的整理に追い込まれた。米ファーストソーラーも人員や販管費の削減などのコスト改革を強化している。

 再生可能エネルギーの世界的な需要拡大を受け、太陽電池市場は今後も成長が見込める。スイスのザラジン銀行によると、12~15年までに年率2割のペースで拡大すると予測している。

 しかし、太陽電池の発電コストは洋上風力発電など他の再生可能エネルギーに比べ依然割高とされており、普及には一段のコスト低減が避けて通れない。激しい価格競争は当面続く見通しで、体力のないメーカーの淘汰が続く可能性がある。

 

日本経済新聞 4月2日掲載記事
日本経済新聞 ホームページ http://www.nikkei.com/



木建ルートでのスマートハウス提案本格化

電材分野の商品、半録拡大 ~パナソニック エコソリューション社~

パナソニック エコソリューションズ社(以下、パナソニックES者、大阪府門真市、長榮周作社長)は、これまで電材ルートだけで販売してきた配線関係商品のうち、HEMSなど住宅のエネルギーコントロールにかかわる製品の販売を、木建ルートでのも開始する。木建ルートでもナイス(横浜市、平田恒一郎社長)がすべての営業担当者を対象にエネルギー関連の研修会を始めるなど、スマートハウス向けの体制づくりが本格化している。

木建ルートでは従来、エアコンやIHなどの電化製品た、太陽光発電システム、蓄電池などの創エネ製品が単体で扱われてきた。しかし、分電盤やモニターなど配線にかかわる製品は電材ルートだけで扱われ、電気店や電気施工業者を通じて販売されてきた。

 

 

(日刊木材新聞 H24.4.3号掲載記事抜粋)

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com

 



 屋根一体型 太陽光発電システム「ソーラールーフ」新発売 ~LIXIL・シャープ~

LIXIL、シャープ共同開発商品 第1号として、屋根一体型 太陽光発電システム「ソーラールーフ」新発売した。

4月2日からLIXILブランドとして販売する。

 

以下、シャープ株式会社より発表されたプレスリリース内容

LIXIL、シャープ共同開発商品 第1号

屋根一体型 太陽光発電システム「ソーラールーフ」新発売

 株式会社LIXIL( 本社:東京都千代田区、社長:藤森義明)とシャープ株式会社(本社:大阪市阿倍野区、社長:)は、屋根一体型の太陽光発電システム「ソーラールーフ」※を共同開発し、LIXILが4月2日から地域の工務店・工事店などの建材・設備市場向けにLIXILブランドにて発売を開始します。
※新築・スレート屋根対応用

両社は、昨年8月に両社の経営資源を活かし、エレクトロニクスと建材の融合を図った新たな製品・サービスの開発を目的に業務提携し、合弁会社 エコ・ライフ・ソリューション株式会社(本社:東京都中央区、社長:太田裕介)を設立しました。今回発売する「ソーラールーフ」は、LIXILとシャープならびにエコ・ライフ・ソリューションが共同で企画・開発した初めての商品です。

一般的に戸建住宅にソーラーパネルを搭載する場合は、屋根材の上に架台を取り付け、その上にモジュールを設置します。今回開発した「ソーラールーフ」は、モジュール自体を屋根材として使用できる構造にしたことで、屋根に後から穴を開ける必要がないため雨漏りの心配を軽減でき、一度の工事で施工できます。さらに新築住宅の設計時には屋根全面をソーラーパネルにすることが可能※なため、大きな発電量が期待できる上、建材一体型の特長である凹凸の無いデザイン性に優れた屋根に仕上がります。

※屋根全面をソーラーパネルにするには、予め設計上の打合せが必要です。

また性能面では、発電効率の高いシャープ製のモジュールに、LIXILが開発した『3重の止水構造』の取り付け部材を採用することで、高い発電性能と優れた防水構造を実現しています。さらにモジュールの下には通風経路を設け、屋根の棟側から自然に排熱するオリジナル構造となっており、発電効率の低下を防止します。

今後もLIXILとシャープは、「環境・エネルギー」「安全・安心」「利便・快適」「健康・癒し」「スマート・効率」の5つのキーワードに基づき、新たな製品・サービスの提供により、人と環境にやさしい住空間の普及に貢献していきます。

 

株式会社 LIXIL  http://www.lixil.co.jp/

シャープ 株式会社  http://www.sharp.co.jp/

プレスリリース: http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120329-a.html



地域復興住宅のガイド冊子を発行

岩手・宮城・福島3県による地域型復興住宅推進協議会と住宅金融支援機構の東北支店は、東日本大震災の被災者が住いの再建を検討する際に参考にできるガイド冊子「地域型復興住宅~住まい手と作り手が力を合わして住宅再建を」を発行した。4月から3県の市町村などを通じて配布する。

内容は、長期利用、将来成長、環境対応、廉価、地域適合の5つのポイントに沿った10のモデルプランとその概算工事費、返済シュミレーションなど。災害復興住宅融資の概要と活用方法についても記載されている。

モデルプランのなかで一番安い住宅は、平屋(延床面積66.24平方メートル)概算工事費は950万円など。

 

(日刊木材新聞 H24.3.31号掲載記事抜粋)

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com

住宅金融支援機構ホームページ  http://www.jhf.go.jp/index.html 
該当記事ページ http://www.jhf.go.jp/shinsai/tohoku_topics.html

 



構造用パネルJASにCLTを盛り込む

来年6月までにJAS告示改正

クロス・ラミネーティッド・ティンバー(CLT)をJAS規格化する動きが進んでいる。構造用パネルのJAS規格改正は、5年に一度行われているが、次の改正に当たる13年6月10日までにJAS告示を改正し、このなかにCLTを盛り込む考えだ。

既に(独)農林水産消費安全技術センター(FAMIC)では、1月27日に「構造用パネルの日本農林規格の原案作成委員会」をを開催し、構造等パネルのJASの改正要望について検討を行うなど、CLTのJAS規格化を要望項目に盛り込んだ。同委員会では1年ぐらいをかけて、検討原案を作成してFAMICに提出する。

 

 

(日刊木材新聞 H24.3.31号掲載記事抜粋)

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com

 



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551