メーカー・資材情報

水周り商品、新築・リフォームとも好調

キッチンや浴室の荷動きは、1~3月はほぼ前年並みで推移していたが、4月に入り一気に好転した。

システムキッチンの出荷は4月が前年比12.0%増、5月が同13.1%増、システムバスも4月が同11.3%増、5月が同10.9%と高水準だ。

大手メーカーの13年度第1・四半期決算も同様の結果となった。市場の好調を大手メーカーがけん引しているkとがうかがえる。

クリナップの売上高は同10.6%増、タカラスタンダードは同10.2%増、TOTOの国内住設売上高は同8%増、LIXILの国内水周り4商品の売上高は同4.8%増で、いずれも、新築需要の伸びはもとより、リフォーム需要の引き合いが増収に大きく貢献している。

特にリフォーム売上高の多いTOTOは、新築の同6%に対しリフォームは同9%増と、伸びも大きい。

年末からの景気回復や、消費税増税前伊の駆け込み需要の効果と見られる。

 

(日刊木材新聞 H25.8.8号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com 



専門学校内スマートハウス実習棟建設 ~ヤマダ・エス・バイエルホーム~


実習棟で構法を直に学ぶ


ヤマダ・エスバイエルホーム(大阪市、松田佳紀社長)は、日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校(ともに千葉茂学校長)を設立する学校法人片柳学園(東京都、片柳鴻理事)と包括的な協働に合意し、八王子専門学校内に、スマートハウスの実習棟を建設する。


両者はスマートハウスのさらなる普及拡大に向け、人材育成からの研究開発、販売に至る包括的な協働に取り組んでいく。


合意された主な内容は、スマートハウス実習棟を活用した授業による即戦力となる人材の育成、太陽光発電システム施工技術者育成、スマートハウス関連技術の実験、実証、ヤマダ・エスバイエルホーム社員に対する教育、一般ユーザーに対するショールーム活用、同学院性への就職支援など。


既に日本工学院配置王子専門学校キャンパス内に、木造平屋建てスマートハウス実習棟を建設中で、今月末竣工、9月20日に完成披露を行う。


 


(日刊木材新聞 H25.8.7号掲載記事抜粋)


詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。


日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com 



木製サッシ3機種で防火個別認定を取得 ~ハウディーとペラ~

ハウディ―(東京都、鮫島修二社長)とペラ コーポレーション(ペラ、米国アイオワ州、パット マイヤー社長)の日本窓口ペラ ジャパン インクは7月26日、ペラ木製サッシ3機種で防火の個別認定を取得した。

従来品との変更を最小にとどめたことでコストアップも抑えられ、価格競争力のある個別認定防火窓として新たな市場開拓を目指す。

「ケースメント」の縦滑り出し、縦滑り出し2連窓、「オーニング」の縦滑り出し2連窓での個別認定を取得した。

3機種はそれぞれ12年12月、13年1月に試験を実施しており、防火性能が確認されている。

本格的な受注は8月からで、リードタイムは従来同様90日を設けている。

日本の代理店であるハウディーが同社北関東工場でコーキング打ち、下塗りといった2次加工を施して出荷する方式も継続する。

定価は通則認定品での供給時に比べて、約35%割高となる見通し。

これは通則認定供給時との為替比較で円安に振れているためで、実質のコスト高はより押さえられている格好だ。

 

(日刊木材新聞 H25.8.3号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com 



昨年に続き生産・出荷増 ~13年上半期石膏ボード需給~

戸建て住宅分野が貢献

石膏ボード協会(須藤永一郎会長)がまとめた13年1~6月の石膏ボード需給は、生産量かが2億4319万4000平方メートル(前年同月比2.6%増)、出荷量が2億4197万6000平方メートル(同3.5%増)となり、生産・出荷とも昨年に続き前年を上回った。

上期は戸建て住宅需要がけん引し、レギュラーボードの出荷が増加している。

新設住宅着工数の増加が石膏ボード需給に反映した。

品目生産量で見るとレギュラーボードが1億9549万4000平方メートル(同4.5%増)、化粧ボードが1338万8000平方メートル(同4.9%減)、ラスボードが42万4000平方メートル(同32.6%減)、シージングボード703万8000平方メートル(同2.0%減)、強化ボード2333万6000平方メートル(同1.4%減)、硬質ボードが351万4000平方メートル(同20.3%減)。

レギュラーボード以外は前年を割り込んでいることからも、戸建て住宅分野の貢献が全体量を押し上げたものと見られる。東日本大震災後の応急仮設住宅向けなどで引き合った化粧ボードは、生産減とともに、全体生産の構成比が5.5%と、昨年からさらに0.4ポイント落ちた。

 

 (日刊木材新聞 H25.8.3号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com 



2mm厚単板の最高級グレードフロア投入 ~大建工業~

日本の樹シリーズで年10億円販売目標

大建工業(大阪市、澤木良次社長)は21日、内装建材「日本の樹シリーズ」で最高級グレードフロア「エクオス日本の樹 至高」を発売する。

表面化粧材にWPC加工の2ミリ厚単板を採用し、これまでの薄単板仕様商品と比べ意匠性を大幅に引上げ、「ムク材に匹敵する美しさ」を目指した。

同商品の投入により、日本の樹シリーズ床材関連商品群(※)で従来から2.5倍の年間10億円(14年度)の販売を目指す。

採用する化粧材は国産の杉とトチで、色柄は「杉(木肌)」と「栃(絹肌)」。

単板をWPC加工することで、木材表面の透明感、木目の美しさを引き立てるとともに、厚み2ミリの単板を用いることでより一層木目の深みが加わり、「ムクに匹敵する美しさ」を実現した。

傷や汚れに強く、床暖房の仕上げ材としても対応する。

ワックスがけ不要でありながら「さらっとした触感」と、丸みのある目地仕様でムク材と同様の温かみも演出した。

 

※エクオス日本の樹、エクオス日本の樹 至高、関連造作材の合計

 

 (日刊木材新聞 H25.8.2号掲載記事抜粋)

詳しくは日刊木材新聞紙面をご確認下さい。

日刊木材新聞ホームページ http://www.n-mokuzai.com 



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551