東京合板卸売実勢価格 単板サプライチェーン混乱 特寸や大ロットに注意を
東京合板卸売実勢価格 単板サプライチェーン混乱 特寸や大ロットに注意を
東京都ベニヤ板問屋協同組合と日本合板商業組合は4月6日、国産・輸入合板の動向を伝える市況通信を公表した。
同通信ではロシア・ウクライナ情勢により現在、合板の原料となる単板のサプライチェーンが衝撃を受けている点について言及。
住宅業界最新情報を配信中!
東京都ベニヤ板問屋協同組合と日本合板商業組合は4月6日、国産・輸入合板の動向を伝える市況通信を公表した。
同通信ではロシア・ウクライナ情勢により現在、合板の原料となる単板のサプライチェーンが衝撃を受けている点について言及。
不動産情報サービスのアットホーム㈱(東京都大田区)は2022年2月分の「首都圏における『新築戸建』の価格動向」をこのほど公表した。対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県となっている。
首都圏8エリアの平均価格は、2カ月連続で全エリア前年同月比5%以上の上昇となった。
従来では当然と考えられていた物の見方や考え方が劇的に変化することを「パラダイムシフト」という。
住宅業界では相変わらず資材・建材の不足や高騰が続き、これまでの「常識」とはかけ離れたモノの値段が常態化、工務店経営に大きな影響を与えている。
国土交通省は令和3年度第3四半期受注分の「建築物リフォーム・リニューアル調査報告」をこのほど、公表した。
これは市場規模や動向の把握を目的として実施したもので、建設業許可業者5000者に対して昨年10月1日~12月31日に調査したデータとなっている。
木材や森林など自然由来の刺激が人体に与えるリラックス効果は、弊紙読者なら日常的に体感されていることだろう。
一方で、これら自然由来の刺激が与える人体への生理的な影響についてはこれまでエビデンスが不足しており、なぜ「良い」といえるのか科学的根拠を示すことが難しかった。
お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)