タグ検索:日本住宅新聞

ゼロエネ住宅普及へロードマップを提示


ZEHを2種類に定義「(狭義の)ZEH」「Nearly ZEH」


政府は「2020年までに標準的な新築住宅」「30年までに新築住宅の平均」での、ゼロエネ住宅(ZEH=ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の実現を政策目標として掲げている。


その実現に向けた具体策を検討している経産省総合資源エネルギー調査会省エネルギー小委員会のZEHロードマップ検討委員会(委員長=秋元孝之・芝浦工業大学教授)がこのほど中間とりまとめ案を公表した。


20年までに新築戸建住宅の過半数をZEH化することを目指したロードマップを示すとともに、ZEHを、▽「(狭義の)ZEH(仮称)」=年間の一次エネルギー消費量が正味ゼロまたはマイナスになる住宅▽「Nearly ZEH(仮称)」=(狭義の)ZEHを見据えた先進住宅として、外皮の高断熱化と高効率な省エネ設備を備え、再生可能エネルギーで年間の一次エネルギー消費量をゼロに近づけた住宅――の2つに定義付けた。



日本住宅新聞掲載記事(H27.9月号掲載記事)
詳しくは、日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp/



全国古民家再生協会が大工育成で委員会設置


(一社)全国古民家再生協会(園田正文理事長)はこのほど、次世代の大工技能者を育成することを目指し、「平成の大工棟梁育成検討会議」を設置。


8月24日、第1回の会議を開催した。


構造材を手刻み加工し事業者に供給する「ハンドプレカット工場」を開設し、訓練生の技能習得の場を作る構想。今年度中に施策提言をとりまとめ、来年2月の同協会の全国会員大会での発表を目指す。


 


日本住宅新聞掲載記事(H27.9月号掲載記事)
詳しくは、日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp/



「2020年の換気」を考える3団体が共催でシンポジウム


住まいと環境は7月24日、「2020年を見据えて住宅の換気を考えるシンポジウム」を共同で開催した。


シックハウス対策として義務化された24時間換気だが、ダンプネス(湿度環境)やダニ・カビ、省エネなど新たな課題が生まれている。


こうした問題を踏まえ、換気や省エネの専門家が、講演やパネルディスカッションで意見を交換した。



日本住宅新聞掲載記事(H27.9月号掲載記事)
詳しくは、日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp/



7月着工 持家3カ月連続増加 経済対策の効果表れか


国土交通省が8月31日に発表した7月の新設住宅着工戸数は7万8263戸(前年同月比7.4%増)で、5カ月連続で増加した。


駆け込み需要の反動減が大きかった持家は3カ月連続で増加。


経済対策等の効果が着工数に表れていると見られる。


一方、季節調整済年率換算値は91万4304戸で、前月に比べ11.5%減少した。


 


日本住宅新聞掲載記事(H27.9月号掲載記事)
詳しくは、日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp/



来年度予算概算要求・税制改正要望


旧耐震住宅の相続時の耐震リフォーム等を支援国土交通省は8月27日、来年度の予算概算要求と税制改正要望をまとめた。


地域連携による空家対策を総合的に推進する事業等を盛り込み、税制改正要望では所得税に「空き家の発生を抑制するための特例措置」を創設。


旧耐震基準の住宅を相続し、耐震リフォームか除去を行った場合の工事費を支援することで、空き家の発生を抑制する考えだ。


 


日本住宅新聞掲載記事(H27.9月号掲載記事)
詳しくは、日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp/



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551