タグ検索:日本住宅新聞

省エネ基準適合義務化はH25基準と同水準で検討


住宅・建築物の省エネ基準適合義務化に向け、「建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律)」が7月8日に公布された。


同法では建築物が備えるべきエネルギー消費性能を確保するために必要な構造・設備に関する基準(建築物エネルギー消費性能基準)を国交省と経産省で定めるとしている。


そのため、社会資本整備審議会・省エネルギー判断基準等小委員会と、総合資源エネルギー調査会・建築物エネルギー消費性能基準等ワーキンググループの合同会議は8月20日に基準の整備に関する議論をスタートした。


具体的には、①エネルギー消費性能基準(適合義務・適合性判定制度、届出・指示制度、表示制度)
②誘導基準(性能向上計画認定・容積率特例)③住宅事業建築主基準(住宅トップランナー制度)――の3つの基準を検討する。


 


日本住宅新聞掲載記事(H27.9月号掲載記事)
詳しくは、日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp/



建築物ストック統計 全ストックの7割以上住宅が占める


国土交通省は7月30日、平成27年1月1日時点での建築物ストック統計(暫定値)を公表した。


延べ床面積の総量約73億6567万㎡のうち、住宅は約55億2973万㎡で、対前年比約0.6%の増加。全建築物ストックの延べ床面積において約75.1%を住宅が占めている。非住宅は約18億3594万㎡で、対前年比0.3%の増加。


 


日本住宅新聞掲載記事(H27.8月号掲載記事)
詳しくは、日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp/



トップランナー制度による底上げ等求める


総合資源エネ調・省エネ小委とりまとめ


総合資源エネルギー調査会・省エネルギー小委員会のとりまとめでは、住宅の省エネ性能向上に向けて、ゼロエネ住宅の普及促進のほか、トップランナー制度による一層の底上げやウェルネス性能の向上などを提言。


産官学一体の取り組みなど、国民運動の抜本的な強化も求めた。


 


日本住宅新聞掲載記事(H27.8月号掲載記事)
詳しくは、日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp/



住宅地の整備は抑制 政府、国土利用計画を閣議決定


空家・既存ストックの有効活用を優先


政府は今後10年間の国土利用の方針を支援した国土利用計画(全国計画)を、8月14日に閣議決定した。


宅地のうち住宅地に関しては、世帯数の伸びが計画期間中に減少に転じることや、中古住宅・空き家の利活用が進むことを想定し、平成24年と同水準の116万ha(三大都市圏40万ha、地方圏76万ha程度)に抑制するとした。



日本住宅新聞掲載記事(H27.8月号掲載記事)
詳しくは、日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp/



昨年10月―今年3月新築引き渡し実績


建設業2万2317事業者


国土交通省は7月31日、住宅瑕疵担保履行法に基づいた資力確保措置の実施状況(基準日平成27年3月31日)を発表した。


26年10月から基準日までに引き渡された新築住宅は50万2098戸で、昨年より1万6078戸減少。このうち建設業者によるものは34万258戸(2万2317事業者)で、1万5352戸減(3055事業者減)だった。


 


日本住宅新聞掲載記事(H27.8月号掲載記事)
詳しくは、日本住宅新聞社ホームページにてご確認下さい。
http://www.jyutaku-news.co.jp/



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間:10:00〜17:00)

052-689-5551